関屋中学・化学クラブ -Part1-

中学生の時、化学クラブに入っていた。

数学はチンプンカンプンなのに、なぜだか『化学』にときめいていた。

今、思い出しても本当にどうしてなのか分からない。

理数科目全般にほとんど縁の無い人生の中で、この中学三年間だけ、私は『化学ガール』だった。

 

 


小学校の夏休み自由研究でやった、父・プロデュース(笑)の水質検査のせいかもしれない。

フラスコ・ビーカー・試験管、天秤や試験薬なんかを買ってもらって、試験管立ては、父が木工細工で作ってくれた。

サンプルの河川の水を採りに、父と一緒に電車に乗って出掛けたピクニックのような遠征旅行は、映画のワンシーンのようによく覚えている。

その時の経験が、子供心にドキドキ楽しかったのかもしれない。

学校の図書館で読んだ『キュリー夫人』はとても感動したし、試験管を片手に記録をつけるのが、キュリー夫人みたいにかっこよく思えたのかもしれない。

 

中学校に入るとすぐ、あまり迷う事もなく化学クラブに入部した。

 

先日、新潟の実家で自分の部屋を片付けていたら、机の引き出しの奥から「2年生文化祭計画」と鉛筆で書いたわら半紙が出てきた。

全く記憶にないが、このくねくねした癖のある字は、間違いなく私が書いたのだ。

計画書には、文化祭の出し物について7項目、簡単な説明とやり方が書かれている。

 

なかなか野心的な企画だ(笑)。

部活の先生や部員たちと話し合った内容を書き留めたんだな、きっと。

 

今にも破れそうなわら半紙を眺めていたら、あの文化祭の時の事を朧げに思い出した。

そうだ、私がやらかした”珍事件”(笑)があったんだ、、。

 

関屋中学2年生・『化学ガールな私』の残念エピソード。覚えている限りで、ちょっと書いてみます。

 

***Part2に続く***

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    本間俊一 (水曜日, 05 12月 2018 09:19)

    とても楽しく、懐かしくブログを読ませていただいております。関屋中学、新潟高校での学園生活が鮮やかによみがえります。
    関屋中学二年の秋に、化学クラブの皆さんとご一緒させていただき、教育センターの理科研究会に参加したことを思い出しました。

  • #2

    michiko (水曜日, 05 12月 2018 12:40)

    本間さん、コメントをありがとうございます!ブログを読んで頂いて、ほんと嬉しいです ^ ^
    関中時代のことは、なかなか思い出せなくて、、(笑)。
    理科研究会の事もまったく記憶にないんですが、この化学クラブも文化祭計画書を見て急に思い出したので、何かのきっかけでいろいろふっと蘇るのかもしれませんね。

  • #3

    本間俊一 (水曜日, 05 12月 2018 16:00)

    新潟高校の青陵祭の熱気とともにアンパンのほかほかの味わいもよみがえりました。また、ご近所の美味しいケーキ屋さんも思い出すことができます。新潟高校の当時は、クリスティのほか、エラリー・クイーン、ヴァンダイン、星新一、北杜夫にはまっていました。本当に、分かりやすく、かつ知見の深いブログをありがとうございます。

  • #4

    michiko (木曜日, 06 12月 2018 07:10)

    こちらこそ、ありがとうございます!^o^